
きょうの料理ビギナーズレシピ
豚肉のビール煮 じゃがいも添え
水の代わりにビールで煮込むと、豚肉が柔らかになります!隠し味の砂糖で苦みを中和し、コクをプラス!

写真: 野口 健志
エネルギー
/460 kcal
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・豚切り落とし肉 200g
- ・たまねぎ 1/2コ(100g)
- ・ビール カップ1+1/2
- ・塩 適量
- ・こしょう 適量
- ・小麦粉 小さじ1
- ・砂糖 大さじ1
- ・サラダ油 小さじ1
- ・じゃがいも 2コ
- ・パセリ (みじん切り) 適量
つくり方
たまねぎを炒める
1
たまねぎは薄切りにし、サラダ油を熱したフライパンに入れる。木べらで混ぜながら、あめ色になるまで強火で7~8分間炒める。
! ポイント
たまねぎが焦げそうになったら、水を大さじ1ほど加えるとよい。
豚肉を加える
2
豚肉に塩・こしょう各少々をふって小麦粉をまぶし、ほぐしながら1に加えて炒める。
ビールを加えて煮る
3
肉の色が変わってきたら、ビールを加えて煮る。煮汁が半分くらいになるまで煮詰まったら、砂糖を加えて混ぜ、塩・こしょう各少々で味を調える。
! ポイント
発泡酒やノンアルコールのビールテイスト飲料などでもよい。黒ビールでつくると、味に深みが出る。
盛りつける
4
じゃがいもは皮ごとラップでくるんでから電子レンジ(600W)に7~8分間かける。竹串が通るくらいに柔らかくなったら、皮をむいて食べやすく切る。3を器に盛ってじゃがいもを添え、パセリをふる。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2013/03/04
パパッと簡単!一皿でごちそうごはん
このレシピをつくった人

荻野 伸也さん
都内の有名レストランの料理長などを歴任し、2007年に自身の店をオープン。荻野さんの人柄同様、店内や厨(ちゅう)房には明るく楽しい雰囲気があふれる。肉料理や煮込み料理が得意。
お湯でキャベツを柔らかくする方法初めてでした。かさが減り炒めが楽になります。甘いというコメントがあったので砂糖少なめにしたら味にパンチがなくなりました。甘くても美味しいです。
2023-01-08 04:07:41

キャベツの下処理の仕方が良かったです。歯ごたえもあり旨味が余すことなく味わえます。味付けは甘め。次回は砂糖を減らします。出来上がりの量が多いので一人暮らしなら半量で作ることをお勧めします。汁気をきってご飯の上に乗せて丼物で食べるのも良いです。
2019-08-09 11:20:49
おいしかったです。辛さよりも「甘さ」が引き立っています。若いコたちが好きそうな味だと思います。
キャベツを熱湯で、とゆうのがすごくいい!回鍋肉を作るときにも使えそうです。
キャベツを熱湯で、とゆうのがすごくいい!回鍋肉を作るときにも使えそうです。
2019-03-21 09:16:12
キャベツを熱湯ではなく電子レンジで蒸したからか、フライパンで炒めている時に水分が沢山出て、仕上がりではキャベツの存在感がなくなってしまいました。水分を飛ばそうと長くグツグツ火を通していたら、味がとても濃くなりました。蒸し過ぎたのか、炒め過ぎたのが原因か…次回はレシピ通り熱湯に浸したいと思います。
2018-06-27 10:53:11
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント